院長あいさつ

子育ての始まりである産後の心と体は、妊娠中の変化から時間をかけて回復していきます。
産後の身体に無理をかけることは、母乳育児の確立や母体の健康、そして、楽しく子育てをしていけるかにおおきく影響します。

子育ては一人ではできません。私も周りの人に助けられ、4人の子供たちを育てることができていると実感しています。
子育て中でもある私が、子育てママを応援する一人となり、助産師として最大限できることを支援したいと考えております。

院長プロフィール

  • 長男・次男・長女・三男の母
  • 看護師免許取得
  • 助産師免許取得
年月 職歴
1989年4月 国家公務員共済組合連合会 東北公済病院 勤務
1991年4月 国家公務員共済組合連合会 平塚共済病院 勤務
1993年8月 神奈川県海老名市 片桐助産院 勤務 (1996年11月まで)
1998年9月 出張専門助産師 開業
2007年7月 仙台市宮城野区新生児訪問指導員 (2016年まで)
2008年5月 産後入院・母乳育児相談 『こんの助産院』 開業

助産院について

産後入院

出産して病院を退院した後、家事のサポートやお子様のお世話などで頼れる人がいないママのケアを行います。

詳細はこちら

母乳育児相談

母乳育児が確立しないまま退院となったママ、母乳育児に不安を抱えるママのケアを行います。

詳細はこちら

支援教室・勉強会を開催

講師の方をお招きして共に学びながら、不安や悩みを抱える育児ママをサポートします。

各サービスの紹介(抱っこ法 / 自然食・自然療法)

抱っこ法

抱っこ法の講師の方をお招きして勉強会を行います。

「抱っこ法」とは・・・
子どもの「心をひらく」「心を支える」ための関わり方のコツです。「抱っこ」とは、心のぬくもりを伝えあう「心の抱っこ」の象徴で、赤ちゃんから小中学生、成人、障害者まで、幅広い対象にできる技術です。
人がかかえている気持ちに直接ふれていき、言葉や行動の成長の基盤となる情緒的な発達を促したり、人との関わり方を伸ばしたりすることができます。また、母子相互関係を援助するのにも役立ちます。
さらにその原理は、あなた自身の心と向き合うときにも、大きな支えとなることでしょう。

自然食・自然療法

自然食・自然療法の勉強会を行っております。

毎月講師の方をお招きして、自然食や自然療法について勉強しています。小さなお子様もご一緒に参加できます。

みやぎ根っこの会(玄米自然食料理教室と勉強会)

玄米自然食の調理実習を通して、“自然に添った生き方・食べ方”を学び、健康で幸せな家庭生活とより良い人生を送りたいと願い、勉強しています。
東城百合子先生(自然食・自然療法研究家)の月刊「あなたと健康」誌の読者を中心に全国各地にグループがあります。
宮城県内では下記のとおり活動しています。

  • 玄米自然食を主とした手作り健康料理教室
  • 離乳食、おやつ、子供食を中心にした子育て世代の料理教室・勉強会
  • こんにゃく・生姜・豆腐・ビワの葉など身近にあるものを使った手当て法
  • 現代医学とは別の本当に体にやさしい栄養生理学、月刊「あなたと健康」誌の輪読
  • 講演会の主催
グループ名 内容 活動日時 場所 責任者
宮城根っこの会 「あなたと健康」輪読
自然療法のお手当て実習等
第2・4火曜日
10:00~15:00
名取市増田公民館 石井 他見子
080-1673-6857
げんの会 玄米・自然食調理実習 第1火曜日
9:30~14:00
泉区中央市民センター 菊池 幸子
080-5560-4930
あゆみの会 玄米・自然食調理実習 第2土曜日 もしくは
第3土曜日
9:30~14:00
黒松市民センター または
泉区中央市民センター
石井 他見子
080-1673-6857
もみの会 玄米・自然食調理実習 第4木曜日
9:30~14:00
名取市増田公民館 菊池 幸子
080-5560-4930
木の実の会 玄米・自然食調理実習 第3水曜日
9:30~14:00
塩釜市塩釜公民館 桜井 洋子
090-4315-1570
わかばの会 自然療法のお手当て実習
第3木曜日
10:00~13:00
こんの助産院 今野 馨子
022-373-9920
根っこスクーリング 「あなたと健康」輪読 第2日曜日
9:30~12:30
名取市活動支援センター 新沼 康絵
080-4516-7883

2023年8月更新
※会場・日時は都合により変更になることもあります